全品10%割引+会員割引=最大14%割引♪ 16,000点の品揃え【5,500円以上送料無料】【見積無料】


SALE
  5大特典あり!
自宅陶芸ならこの1台!

DMT-01型 が更にお得に!

当店だけの <5大特典>
プレゼント 実施中!
▲ 自宅が陶芸工房に! 家庭用100Vでらくらく焼成♪
SALE
  全部揃います!
自宅陶芸、最短スタート!

ぜーんぶ揃ってこの価格?

窯・ろくろ・用具一式で、
届いたその日にスグ陶芸!
▲ 自宅が瞬時に陶芸工房! 簡単操作の100V陶芸窯♪
SALE
  5大特典あり!
電動ろくろならこの1台!

RK-3D型 が更にお得に!

当店だけの <5大特典>
プレゼント 実施中!
▲ パワフルなのに静か!マンションでも快適に作陶♪
SALE
  4大特典あり!
簡単Tシャツプリント!

Tシャツくん 更にお得!

当店だけの <4大特典>
プレゼント 実施中!
▲ 自分のデザインやイラストで、簡単Tシャツ制作♪

会員メニュー

ようこそゲスト様!
あなたは会員です。

カテゴリ

陶芸

陶芸

版画

版画

クラフト・工芸

クラフト・工芸

明かり・キャンドル

明かり・キャンドル

ウッドクラフト

ウッドクラフト

レザークラフト

レザークラフト

粘土・彫刻

粘土・彫刻

七宝焼

七宝焼

ガラス工芸

ガラス工芸

彫金・金工

彫金・金工

お得情報!!

オススメ点滅アイコン
500円クーポン

送料
代引手数料
AmazonPay
オススメ点滅アイコン

売場別・作り方レシピ一覧

陶芸・作り方レシピ

陶芸・作り方レシピ

版画・作り方レシピ

版画・作り方レシピ

クラフト・工芸レシピ

クラフト・工芸レシピ

明かり・キャンドルレシピ

明かり・キャンドルレシピ

粘土・彫刻・作り方レシピ

粘土・彫刻・作り方レシピ

レザークラフト・レシピ

レザークラフト・レシピ

ガラス工芸・作り方レシピ

ガラス工芸・作り方レシピ

人気レシピ

キャンペーン

         
商品番号 2212-105

銅版 0.5㎜厚 90×120㎜(プレートマーク未加工)

メーカー希望小売価格(定価) ¥ 506 →[当店特別価格]
→当店特別価格 ¥ 455 税込
会員価格で購入するにはログインが必要です。

エッチング等の銅版画に使用する銅板です。
<ご注意>プレートマーク未加工品となります。
*プレートマーク加工方法は商品詳細ページ下部をご参照ください。



ご注意ください

●在庫不足の場合は,ご注文承り後ご連絡いたします。
●銀行郵便振込はご入金後,在庫確保,お取寄せします。
・学校様のご注文はお受けできません。


オススメ点滅アイコン
[造ハウ.com]で買うと、ぜったいお得!
【500円割引クーポン】毎回 プレゼント中♪♪
ご注文のお客様全員に【500円割引クーポン】
プレゼント中![出荷完了のお知らせ]メールで
クーポン情報をお知らせします。
次回ご注文がとってもお得♪ お見逃しなく!

FAXでのご注文・お見積りも承ります!

受付時間:年中無休・24時間

0120-30-5241

Instagram

商品詳細

エッチング等の銅版画に使用する銅板です。
<ご注意>プレートマーク未加工品となります。
*プレートマーク加工方法等は下記の[コラム]をご参照ください。

定尺サイズからシャーリングでカットした銅板です。
切断面はバリ・角度・寸法の誤差等がございます。
片面には保護用の青いビニールシートが貼ってありますので、
使用前にはがしてお使いください。

商品仕様

0.5㎜厚 90×120㎜
(プレートマーク未加工)

▼コラム:「プレートマーク」の意義と作り方

────────────────────────
【1】貴方の銅版画作品を引き立てる名脇役♪
   「プレートマーク」の意義とは?
────────────────────────

<プレートマークとは?>

 プレートマークとは、実用性と美しさを兼ねた、
 銅版画特有の技法および表現です。

 銅版画(エッチング等)では、プレス機で加圧して
 刷りを行うため、切りっぱなしの角が立つ銅板では、
 摺り紙やフェルトを痛めてしまいます。

 そのため、銅板の縁をヤスリ掛けして斜めに削り、
 削り跡は光沢が出るほど滑らかに研磨します。
 このような加工部分をプレートマークと呼びます。

 プレートマーク加工を施した銅版で版を制作し、
 用紙をプレス機で加圧する時、傾斜(ビゾー)が
 あるので、印刷の際に版がスムーズに入ると同時に、
 刷り上がり作品の縁に独特の「くぼみ」が生まれ、
 銅版画ならではの、味わい深い仕上がりになります。


<プレートマークで美しい銅版画作品に!>

 プレートマークを付けることで、
 刷り上がりの作品に「額縁」のような独特の奥行きと
 立体感が出て、作品のクォリティーを高めます。

 滑らかに仕上げるほどインクの拭き取りも容易に。
 刷り上がり後は、プレートマークの白さが際立ち、
 完成度の高い、美しい銅版画作品に仕上がります。

 また、額縁のようなプレートマークの「くぼみ」は、
 作品に視線が誘導される「額縁効果」を生み出し、
 作品の魅力をさらに高めてくれるのです。


<額縁効果とは?>

 人の目は、囲われているものに視線が誘導される
 性質があり、「額縁効果」と呼ばれています。

 京都の寺院などで、
 お堂の柱や丸窓を額縁に見立てて、庭園を
 一幅の絵画のように楽しむ建築様式がありますね。
 これらも「額縁効果」の一種と言えます。

 絵画作品を飾る時の「額縁」や額装マットには、
 視線を作品の奥に引き込み、見せたい作品に
 視線を誘導させる効果があるのです。

 そして、作品を引き締めて、画題を強調し、
 美しく魅力的に見せる効果を生み出します。

 銅版画のプレートマークも同様に「額縁効果」による
 視線誘導・作品の引き締め効果があると考えられます。


プレートマークは、用紙やフェルトを保護することが
主な目的ですが、貴方の銅版画作品を引き立ててくれる
大切な“名脇役”であるとも言えるのです!

プレートマーク制作はひと手間かかりますが、
プレートマークも自分で制作することで、
作品への愛着や一体感も生まれます♪

書道で言えば、墨汁を使わずに自分で墨を磨るのと同様、
手間を掛ける分、より丁寧に銅版・インク・用具を扱い、
より味わい深い作品づくりにつながることと思います。

プレートマークも作品の一部。
見どころとなります。

是非、プレートマークも丁寧に作って、
素晴らしい銅版画作品づくりをお楽しみください♪

────────────────────────
【3】これだけ揃えればバッチリ!
   「プレートマーク」の作り方と用具
────────────────────────

 1.銅版を万力やクランプで固定する(1~2個)
   → 『Cクランプ C-100P』
 2.削り幅の目安をマーキングする
   → 『EC-ツイストニードル(170mm)[輸入品]』
   → 『けがき針 A(ばち形)』
   → 『三角定規 目盛付 24cm(2枚1組)』
 3.金工ヤスリでプレートマークを削る
   → 『金工ヤスリ VE 平200㎜ 荒目』
   → 『金工ヤスリ VE 平200㎜ 中目』
   → 『金工ヤスリ VE 平200㎜ 細目』
 4.スクレーパーでバリ取りをする
   → 『EC-三角型スクレーパー(70mm)[輸入品]』
 5.耐水ペーパーで仕上げる
   → 『耐水ペーパーセット 93×115mm(8枚組)』
 6.万能オイルとバニッシャーで研磨する
   → 『万能オイル 20mL(砥石用・機械用)』
   → 『バニッシャー 中(全長約160mm)』

商品のレビュー

この商品にはまだレビューがありません。