らでん(螺鈿)は、おうむ貝やあわび貝などの真珠色の光を放つ部分を切って、漆器などの表面にはめ込んで装飾する伝統技法で、奈良時代に唐から伝来したものです。
作り方
- 青貝板を切る
青貝板にカッターですじ目を入れ、形どおりに手で割ります。
- カットした貝を貼り付ける
素材にカシューや工芸うるしを塗り、塗料が乾かないうちに貝を貼りつけます。塗料が乾いてから、木工用接着剤で貼ることもできます。
- 仕上げる
塗料を青貝の厚さになるまで何回も塗り、十分乾燥してから耐水ペーパーで研ぎだし、コンパウンドでみがいて仕上げます。塗料を塗って研ぎ出すかわりに、透明塗料を上に塗って仕上げる方法もあります。
Recommend | 関連商品