現在16,000アイテムの品揃え!【5,500円以上送料無料】【お見積り無料】お電話・FAXのご注文も承ります

会員メニュー

会員登録のメリット

  • 会員ランクに応じて
    お得にお買い物!
  • セール・新商品情報を
    いち早くお知らせ
  • お気に入りリスト
    機能が使える

カテゴリ

陶芸

版画

クラフト・工芸

明かり・キャンドル

ウッドクラフト

レザークラフト

粘土・彫刻

七宝焼

ガラス工芸

彫金・金工

お得情報!!

オススメ点滅アイコン
500円クーポン

送料
代引手数料
AmazonPay
オススメ点滅アイコン

売場別・作り方レシピ一覧

陶芸・作り方レシピ

版画・作り方レシピ

クラフト・工芸レシピ

明かり・キャンドルレシピ

粘土・彫刻・作り方レシピ

レザークラフト・レシピ

ガラス工芸・作り方レシピ

人気レシピ

キャンペーン

howto

釉薬の溶き方

釉薬を溶く場合に混入する水の量は、それぞれの釉薬の袋に表示していますが、多少の調整が必要です。


  • (1)少な目に水を注ぐ


  • (2)よく攪拌して放置


  • (3)破片を3秒浸す


  • (4)割って厚みを調べる


  • (5)厚い場合は水を注ぎ(3)を繰り返す

  • 必要量の釉薬粉末を適当な容器に入れ、後で調整することを考慮し、標準より少な目の水を注ぎます。
  • よく攪拌して、1~2時間放置します。
    混入してある糊剤が十分溶解し、使用性が一段とよくなります。
  • 再度よく攪拌し、濃度の微調整をしてください。
  • 陶片に試し掛けをして調整します。
    素地の破片と溶いた釉薬に約3秒間浸し、0.8mm位吸着すれば標準です。
    筆・刷毛塗りの場合は均一な厚さになるようにします。

釉掛けの際は、作品1個ごとによく攪拌してください。 溶いた釉薬を長時間おく場合は、水を切って十分乾燥させます。
短期間の場合は乾燥させないようフタ付きの容器に入れておきます。

Recommend | 関連商品