現在16,000アイテムの品揃え!【5,500円以上送料無料】【お見積り無料】お電話・FAXのご注文も承ります
たたら作りの型は石こう型が一般的ですが、石こう型を使わない、簡易的な土型をご紹介します。
柔らかい土型は、長期保管はできませんが、途中で容易に形を調整でき、使用後は普通の粘土として戻せます。
今回は、土型を花びらの曲面に仕上げて、食品用のラップを併用してお皿の成形をします。
ご紹介の技法には、この商品をお使いください。
たたら作りの型は、石こう型(石こう押し型)が最も一般的です。
石こうは、吸水性があるため、たたら(板状粘土)の水分を吸い、適度に粘土が固くなるので、型離れが良くなります。
また、強度があるので、長期間使用することができます。
石こうの粉末から型を作る方法もありますが、完成品の石こう型もたくさんの種類があります。用途に合わせてお選びください。
石こう押し型の使い方については、こちらをご確認ください。