現在16,000アイテムの品揃え!【5,500円以上送料無料】【お見積り無料】お電話・FAXのご注文も承ります

会員メニュー

会員登録のメリット

  • 会員ランクに応じて
    お得にお買い物!
  • セール・新商品情報を
    いち早くお知らせ
  • お気に入りリスト
    機能が使える

カテゴリ

陶芸

版画

クラフト・工芸

明かり・キャンドル

ウッドクラフト

レザークラフト

粘土・彫刻

七宝焼

ガラス工芸

彫金・金工

お得情報!!

オススメ点滅アイコン
500円クーポン

送料
代引手数料
AmazonPay
オススメ点滅アイコン

売場別・作り方レシピ一覧

陶芸・作り方レシピ

版画・作り方レシピ

クラフト・工芸レシピ

明かり・キャンドルレシピ

粘土・彫刻・作り方レシピ

レザークラフト・レシピ

ガラス工芸・作り方レシピ

人気レシピ

キャンペーン

勾玉アクセサリーを作ろう

  • 勾玉アクセサリーの作品例
  • 古代の装飾品「勾玉(まがたま)」を身近に感じてみませんか?
    短時間で簡単に本格的な勾玉アクセサリーが作れます。
    子供から大人まで楽しめて、イベントでのご使用にも最適!
    染料や蛍光マーカーでカラフルに着色すれば、より楽しい作品に!
    自分だけのオリジナル勾玉アクセサリーを作ってみましょう。

軟らかい天然石で簡単に成形できる!
サンドペーパーで削れるほど軟らかい滑石を使用しているので、イメージを形にしやすく、お子様や女性でも簡単に成形できます。
イベントやワークショップでも大人気!
短時間で作れるので、イベントやワークショップで大活躍!
お子様の歴史への興味を深めるために、夏休みの自由研究材料としてお使いいただけます。
着色してカラフルに!
まが玉用染料やラインマーカーで、カラフルな勾玉を作ることができます。
石の色や模様によって、同じ染料でも全く異なる染まり方をします。
どんなふうに染まるかは出来上がってからのお楽しみ♪

勾玉の豆知識

勾玉(まがたま)と管玉(くだたま)

勾玉は、古代の人々が身に付けていた装身具で、石を磨き上げ作りました。
その始まりは熊や猪、狼などの歯牙に穴をあけ、首にかけたものと言われています。
管玉は、勾玉を連綴(れんてい)する際に用いられた竹の管のような玉で、古墳時代に特に多いようです。

加工の仕方

勾玉セットの素材は、とてもやわらかい滑石という石でできており、子供でもサンドペーパーで削るだけで簡単に加工することができます。
勾玉用石1個につき1~2時間で作ることができます。

勾玉アクセサリーの作り方

  • ①勾玉用石に、勾玉の形をデザインして下書きします。

  • ②ひもを通す穴をあけます。キリであける場合は割れないように注意。ドリルであけると便利です。

  • ③粗めのサンドペーパーで大まかに削り、勾玉の形になったら中目でヤスリがけします。

  • ④くぼみ部分は、丸棒や割り箸にサンドペーパーを巻きつけて削ると便利です。

  • ⑤耐水ペーパーで水をつけながら丁寧に磨きます。

  • ⑥乾いた布を使ってよく擦ります。傷がある場合は中目のヤスリから磨き直します。

  • ⑦着色は、水で薄めた『まが玉用染料』に浸す方法とラインマーカーで塗る方法があります。

  • ⑧よく布で擦って余分な染料を拭き取ります。ひもを通して身につけてみましょう。

作り方動画

ご注意
  • キリやヤスリで手を傷つけないようご注意ください。
  • 勾玉用石を削る際は、石粉が目や口に入らないようご注意ください。(保護メガネマスクをご着用ください。)
  • 着色した勾玉は、摩擦などにより色落ちすることがございますのでご注意ください。

勾玉作りにオススメの商品

勾玉作りセット

勾玉用素材

加工用具・着色材料