現在16,000アイテムの品揃え!【5,500円以上送料無料】【お見積り無料】お電話・FAXのご注文も承ります
制作に必要な材料・道具、あると便利な商品をご紹介します。 今回使用する粘土です。 作品が食器として使用できるようになります。 粘土を板状に整えます。 粘土を平らに伸ばします。 粘土をカットします。 粘土をカットします。 飲み口をきれいに仕上げます。 粘土を焼成します。 机の汚れを防止します。 粘土に印をつけたり、切ったり、削ったりします。 ①粘土をのばす 両端にたたら板を置き、のべ棒で粘土を伸ばします。 ②高さを揃える 伸ばした粘土の一辺をカットし、高さを揃えます。この時にマグカップの底に使用するための粘土を取っておきます。 ③空き缶に巻きつける 粘土を、カットした方を下にして、紙を巻いた空き缶に巻きます。余分な部分はカットします。 ④接着面を整える 粘土の接着面を指でならし、継ぎ目が無くなるよう整えます。 ⑤底用粘土に跡をつける ②で取っておいたマグカップ底用の粘土に空き缶をのせ、空き缶のフチに沿って細工かんな(切り針)で丸く跡を付けます。 ⑥底用粘土をカットする ⑤で付けた跡に沿って、マグカップ底用の粘土を丸くカットします。 ⑦接着面をつくる マグカップの底になる部分の接着面に、細工かんな(切り針)で跡をつけます。 ⑧接着面に水をつける 水を含んだ筆で接着面の粘土をこすり、泥状にします。 ⑨底を接着する 接着面を指でならし、継ぎ目をなくします。 ⑩高さを揃える 口の部分の高さを揃えるために余分な部分をカットします。 ⑪口をならす カットした口の部分は角ばっているので、なめし革でならします。 ⑫取っ手をつくる 粘土を紐状に伸ばし、取っ手をつくります。 ⑬取っ手を接着する 底の部分と同様に取っ手を接着をします。取っ手は取れやすいため、しっかりと接着しましょう。 ⑭マグカップの形が完成 マグカップの形の完成です。作品の厚さにもよりますが、4~5日ほど乾燥させます。 ⑮170℃で焼く オーブンにアルミホイルを敷き、マグカップを170℃で30分焼成します。 ⑯彩色する オーブンが冷めたらマグカップを取出し、アクリル絵の具で彩色します。 ⑰コート剤を塗る 食器として使用する場合は、コート剤Yu~を塗ります。 ⑱110℃で焼く オーブンにアルミホイルを敷き、マグカップを110℃で20分焼成します。マグカップが冷めたら完成です。
オーブン陶土「Milk(ミルク)」で食器を作ろう~マグカップ編~
今回は、白地を活かしたマグカップ作りに挑戦♪
ぜひ「オーブン陶土Milk(ミルク)」をお試しください。
(制作監修:新日本造形株式会社 企画部)
材料・道具
マグカップの作り方
作品例
オススメ商品