現在16,000アイテムの品揃え!【5,500円以上送料無料】【お見積り無料】お電話・FAXのご注文も承ります
制作に必要な材料・道具、あると便利な商品をご紹介します。
成形済ですぐに着色できます。
目などを描くときに便利な油性ペンです。
耳やツノなどパーツ作りに使用します。
粘土の細かい成形に使用します。
粘土パーツの接着に使用します。
①下描きする
張り子だるまに、鉛筆でデザインを下描きします。アクリル絵具を重ねると鉛筆の線は消えるので、目安程度でOK。
②着色する
薄い色から塗り始めます。はみ出しても後で修正できるので、ざっくりと塗っていきます。
③色を重ねる
濃い色を塗ります。細い筆で丁寧に仕上げます。
④油性ペンで縁取り
境界線を油性ペンでなぞり、縁取りします。
⑤パーツづくり
粘土で耳や葉っぱなどのパーツを作ります。粘土は完全に乾燥させてから着色します。
⑥完成
パーツを接着したら完成です。
タヌキ、フクロウ、ヒツジを作りました!
好きな動物や干支などをモチーフに自由に作ってみてください♪
サンタクロースとおひなさまを作りました♪
イベントで飾って楽めます♪