現在16,000アイテムの品揃え!【5,500円以上送料無料】【お見積り無料】お電話・FAXのご注文も承ります
堆朱(ついしゅ)は幾層にも重なった漆を削り出して作る工芸品です。 レシピの材料や、あると便利なおススメ商品をご紹介します。 本格輪島塗の堆朱箸、箸置を作ることができます。制作に必要な道具も入ったお得なセット! 16層塗り重ねた堆朱はしです。 16層塗り重ねた堆朱はしです。 青貝が塗り込められた高級感ある堆朱はしです。 青貝が塗り込められた高級感ある堆朱はしです。 ①材料を用意します。作業する床や机に、汚れても差し支えないよう新聞紙などを敷きましょう。 ②削りすぎるとすぐに木地が現れてしまうので、甲丸ヤスリは使わず#240、#400の耐水ペーパーで削っていきましょう。ときどき水を張った容器につけながら、様子を見て少しずつ削りましょう。 [ご注意]漆の層は4層(上から黒→黄→緑→赤)です。最後の赤色が見えたらすぐにその場所の削りをストップしましょう。削り過ぎると画像のように木地が見えてしまいます。 ③ある程度模様が出せたら、一番細かい#1000の耐水ペーパーで表面をなめらかにします。 ④ウエスにコンパウンドを少量つけ、根気よく磨き込みます。 ⑤表面に画像のようなツヤが出れば、箸の完成です。 ①付属の甲丸ヤスリである程度の形になるまで削り出します。 ②耐水ペーパー#240、#400、#1000の順番で細かい傷を取り、表面をなめらかにします。 ③コンパウンドで丹念に磨くと、美しいツヤが現れます。
様々な堆朱作品制作キットをご用意しております。 携帯、スマホに和の彩り♪ カバンやカギに付けよう♪ どんな装いにも合せやすい♪ 爽やかクールなブルー系♪
そんな繊細で美しい堆朱工芸を体験できる、箸づくりキットをご用意!
合成漆なので、かぶれません。
職人さんになったつもりでお楽しみいただけます♪
みなさまに手づくりの楽しさを伝えるため奮闘中☆
制作でお困りの際は、お気軽にご相談ください♪用意する材料・道具
作り方
箸の作り方
箸置きの作り方
完成
食器用洗剤でよく洗ってから、実際に使用してみましょう。
堆朱作品のご紹介
伝統的な工芸品を日常に取り入れて、ワンランク上のオシャレを楽しみましょう♪