12/20午前中まで期間限定
★会員様最大24%OFF♪
(一部除外商品ございます)
会員メニュー
ようこそ{@ member.last_name @}{@ member.first_name @}様!
あなたは{@ member.stage_name @}会員です。
会員登録のメリット
-
会員ランクに応じて
お得にお買い物! -
セール・新商品情報を
いち早くお知らせ -
お気に入りリスト
機能が使える
カテゴリ
陶芸
陶芸
版画
版画
クラフト・工芸
クラフト・工芸
明かり・キャンドル
明かり・キャンドル
ウッドクラフト
ウッドクラフト
レザークラフト
レザークラフト
粘土・彫刻
粘土・彫刻
七宝焼
七宝焼
ガラス工芸
ガラス工芸
彫金・金工
彫金・金工
売場別・作り方レシピ一覧
陶芸・作り方レシピ
陶芸・作り方レシピ
版画・作り方レシピ
版画・作り方レシピ
クラフト・工芸レシピ
クラフト・工芸レシピ
明かり・キャンドルレシピ
明かり・キャンドルレシピ
粘土・彫刻・作り方レシピ
粘土・彫刻・作り方レシピ
レザークラフト・レシピ
レザークラフト・レシピ
ガラス工芸・作り方レシピ
ガラス工芸・作り方レシピ
本焼透明釉薬(長石釉薬・石灰釉薬・染付釉薬)
お買い得通販【全品10%割引+会員ランク割引】
透明釉薬とは、無色透明のガラス質の釉薬です。
釉薬を発色させるの顔料(金属成分)を含まないため、
透明性が高く、主に下絵付けの作品に掛ける釉薬です。
焼成温度帯や、使用する絵の具により、お選びください。
・『長石釉』… 1,180~1,250℃
透明性が良く、温度帯が広く、使いやすい釉薬です。
緑色の下絵の具のみ、茶色く変色します。
・『No.12石灰釉』… 1,200~1,250℃
下絵付け作品に広く使われる透明釉薬です。
緑色の下絵の具の発色も良好です。
・『No.11透明釉』… 1,100~1,200℃
やや低めの温度に配合した透明釉薬です。
緑色の下絵の具のみ、茶色く変色します。
・『染付け釉』… 1,230~1,250℃
通常、還元焼成により得られる染付の青みのある釉調を、
電気窯の酸化焼成で楽しめるよう配合した透明釉薬です。
レシピ
ギャラリー