【陶芸釉薬専門店】陶芸釉薬350種類以上の 豊富な品揃え!
お洒落な「トレンドカラー」から 趣深い「伝統釉薬」まで♪
お買い得通販 【全品15%割引/会員最大19%割引】
最高品質・扱いやすさ抜群の陶芸釉薬♪
お手頃価格 でお届けします!
最高品質・扱いやすさ抜群の陶芸釉薬♪
お手頃価格 でお届けします!
・発色・釉調にこだわり抜いた350種類以上の陶芸釉薬。
安心価格で、貴方のお気に入りが見つかります♪
・新日本造形の陶芸釉薬は、創業60年の信頼と実績。
趣味で陶芸を楽しむ個人様、陶芸家/製陶所/陶芸教室様
をはじめ、全国の学校/美術大学/公民館/施設様まで、
幅広くご愛用頂いていることが 品質と使いやすさの証。
・微細なミル摺り仕上げで、溶けやすく、なめらか。
乗りが良く、発色良好。いつも使う釉薬だからこそ、
使いやすさにこだわります。他には無い品質と品揃えで
初心者様も安心・プロも満足の最高品質の釉薬です。
-
最高品質・お手頃価格
-
信頼と実績の【新日本造形】製
-
溶けやすく 扱いやすい
【特集】
涼を感じる! リゾート気分!
「夏」におすすめの陶芸釉薬
「夏を楽しむ陶芸釉薬」をテーマに、
 おすすめのアイテムを集めました。
>> 続きはこちら
陶芸釉薬 全商品カテゴリ 【全品15%割引/会員最大19%割引】
- ニュアンスカラー・ZARA釉
- カラフル釉薬カフェカラー
- 「色味」で選ぶ陶芸釉薬
- 「名前」で選ぶ陶芸釉薬
- 本焼透明釉薬
- 灰釉薬A(1200~1230度)
- 灰釉薬B(1230~1250度)
- 窯変釉A(1200~1230度)
- 窯変釉B(1230~1250度)
- 民芸釉薬(1230~1250度)
- 現代釉薬(1200~1230度)
- 伝統釉薬(1230~1250度)
- 特殊釉薬(1230~1260度)
- 結晶釉薬(1230~1240度)
- 楽焼釉薬・楽焼絵の具
- ガラスカレット
- エコガラス釉薬
- 陶芸液体釉薬
- 釉薬原料
- 釉掛け用具
- 絵付け用具
- 自宅陶芸・イチオシの窯!
【今だけ・5大特典あり】 - 自宅陶芸の電動ろくろ!
【今だけ・5大特典あり】
【新商品】
この「ザラつき感」は、クセになる!
スタイリッシュ&お洒落な『ZARA釉』
全く新しいテクスチュアの陶芸釉薬。
手になじむ、心地良い「ザラつき感」を生かして、
スタイリッシュな 大人の器作りを♪
【人気商品】
大人お洒落な陶芸釉薬『ニュアンスカラー釉』
いつもの器がお洒落なトレンドカラーに♪
カフェやビストロで見るような、お洒落な器作りを♪
ニュアンスカラーならではの、控えめカラーリングで
落ち着いた大人っぽい印象の仕上がりに。
-
[ニュアンスカラー陶芸釉薬]
アッシュミント釉 【NEW】
爽やかなミントブルーに
トレンドのアッシュをブレンド -
[ニュアンスカラー陶芸釉薬]
エクリュオレンジ釉 【NEW】
ナチュラルなエクリュ(生成り)で
ほんのり淡いオレンジに -
[ニュアンスカラー陶芸釉薬]
グレイッシュブルー釉 1kg
霧がかった湖のような、
落ち着きのあるディープブルー -
[ニュアンスカラー陶芸釉薬]
スモーキーグリーン釉 【NEW】
朝もやに包まれた森のような、
静けさを感じるグリーン -
[ニュアンスカラー陶芸釉薬]
パウダリーピーチ釉
ほんのりと甘い香りが漂いそうな、
明るくふんわりとした桃色 -
[ニュアンスカラー陶芸釉薬]
シルバーグレイ釉
いぶし銀をソフトにしたような、
クールだけど優しさのあるグレー
お洒落なカフェのメニューをイメージ♪
カフェ食器づくりに 『カフェ釉』
爽やかで、優しく、可愛らしい作品を作るなら♪
ソフトなつや消し陶芸釉薬『ニューマット釉』
-
[ニューマット陶芸釉薬]
スプリンググリーンマット
春の芽吹きを感じさせる
明るく爽やかなグリーン -
[ニューマット陶芸釉薬]
レモンマット
すっきりとした爽快感!
果実のようなビタミンカラー -
[ニューマット陶芸釉薬]
ピーチマット
桃や桜を感じさせる
明るくやわらかなピンク -
[ニューマット陶芸釉薬]
スカイブルーマット
すみきった青空のような
晴れ渡る爽やかなイメージ -
[ニューマット陶芸釉薬]
青銅マット
新緑の森や湖を感じさせる
フォレストグリーン -
[ニューマット陶芸釉薬]
ライム
柑橘系のフレッシュな果実や
若葉の爽やかなイメージ -
[ニューマット陶芸釉薬]
ターコイズ
宝石のトルコ石のような
爽やかで深みのあるブルー -
[ニューマット陶芸釉薬]
アッシュホワイト
くすみカラーがお洒落!
トレンドのアッシュが釉薬に
ミニマル・シンプル・フォーマル な器づくりに!
シックなモノトーン陶芸釉薬『マット釉』
パステルカラーの光沢釉薬なら♪
カラフルでやわらかな印象の『パステル釉』
メタリックな金属光沢や、
虹色にゆらめく幻想的な『ラスター釉』
フレッシュでアクティブ!
カラフルで爽快な『ビビッド陶芸釉薬』
-
[ビビッド陶芸釉薬]
レッド釉
鮮やかさに特にこだわった
鮮烈なビビッドレッド -
[ビビッド陶芸釉薬]
オレンジ釉
オレンジの果実のような
フレッシュでジューシーな色味 -
[ビビッド陶芸釉薬]
ひわ釉
ひわの鳥をイメージした
かわいらしいグリーン -
[ビビッド陶芸釉薬]
マロン釉
大人っぽさや落ち着いた印象、
栗の皮のようなマロンブラウン -
[ビビッド陶芸釉薬]
ライト・グリーン釉
みずみずしさを感じさせる
明るく爽やかなグリーン -
[ビビッド陶芸釉薬]
深海ブルー
深い海のような、癒やしを感じる
神秘的で鮮やかなブルー -
[ビビッド陶芸釉薬]
ふじ釉
藤の花をイメージした
優雅でゆったりした雰囲気の紫 -
[ビビッド陶芸釉薬]
紫陽花釉(あじさい)
雨上がりのあじさいのような
瑞々しく しっとりとした紫 -
[ビビッド陶芸釉薬]
コーラルピンク釉
珊瑚(さんご)をイメージした
華やぎのある可愛らしいピンク -
[ビビッド陶芸釉薬]
さくら色釉
春の桜並木のような
おだやかでやさしい 淡い紅色 -
[ビビッド陶芸釉薬]
ローズレッド釉
濃厚なローズや赤ワインのような
大人な華やぎのあるレッド -
[ビビッド陶芸釉薬]
瑠璃釉 (るり釉)
藍色の美しい宝石 ラピスラズリを
思わせる 神秘的なブルー -
[ビビッド陶芸釉薬]
トルコ青釉
鮮やかな青緑色が美しい
宝石ターコイズをイメージ -
[ビビッド陶芸釉薬]
藍織部釉(あいおりべ)
伝統の織部に現代のエッセンスを
添えた トラッドでモダンな織部 -
[ビビッド陶芸釉薬]
桜花釉(おうか)
満開の桜をイメージした
明るく 可憐な 桜色 -
[ビビッド陶芸釉薬]
パープル釉
優雅で上品な印象の
鮮やかなオーキッドパープル
日本の伝統を味わう!
和食器・茶陶・酒器におすすめの『伝統釉薬』
-
[伝統陶芸釉薬]
織部釉(おりべ)
桃山茶陶から現代まで愛される、
和の釉薬の筆頭格。
奥深い緑で風情のある器に。 -
[伝統陶芸釉薬]
高温織部釉(こうおんおりべ)
深みのある緑釉で特に風格があり、
織部の奥深さを存分に楽しめます。
和食には大変良く調和します。 -
[伝統陶芸釉薬]
黄瀬戸釉(きせと)
和食器や茶陶との相性抜群。
和の情緒を凝縮したような気品と、
趣の深い、端正な黄色に惹かれます。 -
[伝統陶芸釉薬]
つや消し黄瀬戸釉(きせと)
別名「あぶらげ手」とも呼ばれ、
光沢を抑えた釉調に趣があります。
線彫り、印花、タンパンが映えます。 -
[伝統陶芸釉薬]
玉子手黄瀬戸釉(たまごできせと)
李朝茶碗で珍重された玉子手を、
黄瀬戸の風合いでアレンジ。
まろやかな趣きで食材を包みます。 -
[伝統陶芸釉薬]
瀬戸黒釉(せとぐろ)
黒々とした中にわずかに茶味を
感じる深みのある釉調。
モノトーンで落ち着きのある器に。 -
[伝統陶芸釉薬]
鉄赤釉(てつあか)
華やかさと落ち着きのある赤で、
鉄釉でも人気の高い釉薬。
飽きの来ない、深い趣があります。 -
[伝統陶芸釉薬]
あめ釉
鎌倉時代から見られる歴史深い釉薬。
透明感のあるしっとりとした鉄釉は
お洒落なイギリス陶器でも定番。 -
[伝統陶芸釉薬]
瑠璃釉(るり釉)
吸い込まれるような、美しい藍色。
初期伊万里の古き時代から愛される、
品格と歴史ある釉薬です。 -
[伝統陶芸釉薬]
志野釉(しの)
柔らかく、温かみのある白釉は、
和の情緒あふれるふくよかな印象。
桃山時代から続く伝統ある釉薬です。 -
[伝統陶芸釉薬]
鼠志野釉(ねずみしの)
水墨画のような枯淡と風雅さが秀逸。
鉄さびの力強さと白釉の淡さが調和、
描く楽しさが溢れ、愛好者多い器。 -
[伝統陶芸釉薬]
紅志野釉(べにしの)
志野ならではのふくよかな茜色。
熟練の技と経験が必要な紅志野を
手軽に表現できる釉薬です。 -
[伝統陶芸釉薬]
唐津釉(からつ)
一楽・二萩・三唐津。茶陶で珍重、
土味と釉が一体となった枯淡の
風合いに深い魅力。和食器にも最適。 -
[伝統陶芸釉薬]
そば唐津釉
枯淡の魅力あふれる唐津釉に、
そば釉の味わいをブレンド。
和食器にすこぶる調和します。 -
[伝統陶芸釉薬]
萩釉(はぎ)
井戸茶碗の流れを汲む本焼き茶陶
の筆頭格。ほんのりと淡い白釉に
素朴さと風格あり、包容力ある器。 -
[伝統陶芸釉薬]
白萩釉(しらはぎ)
萩釉の風合いはそのままに、
白さを強め、やわらかさと重厚さを
表現した、味わい深い白釉です。 -
[伝統陶芸釉薬]
ビードロ釉
みずみずしさを湛える美しい緑。
釉薬の原点、自然釉のビードロを
表現した、透明感ある清々しい緑釉。 -
[伝統陶芸釉薬]
伊賀緑灰釉(いがりょくはい)
伊賀焼といえばダイナミックな造形で
名高い重文「破れ袋」。力強さに
風雅な美を添えるのが伊賀の緑釉。 -
[伝統陶芸釉薬]
いらぼ釉
釉の流れが醸し出す景色に情緒あり。
自然と流れ落ちる条痕模様に、
静と動が共存する味わいが魅力です。 -
[伝統陶芸釉薬]
そば釉
蕎麦の実のような淡い緑が美しく、
茶葉抹釉(ちゃようまつゆう)とも
呼ばれる、和の情緒たっぷりの釉薬。 -
[伝統陶芸釉薬]
油滴天目釉(ゆてきてんもく)
光彩を放つ銀色の斑紋に魅了される、
奥深く美しいシックな釉調です。
室町唐物茶碗の頂点のひとつ。 -
[伝統陶芸釉薬]
茶油滴釉(ちゃゆてき)
油滴天目の表情はそのままに、茶系の
斑紋が出ます。本歌の油滴天目よりも
温かみや親しみを感じる釉調です。 -
[伝統陶芸釉薬]
禾目天目釉(のぎめてんもく)
釉の厚みにより茶と黒が複雑に現れ、
表情豊かな、大変美しい釉薬です。
条痕が出れば兎毫(とごう)とも。 -
[伝統陶芸釉薬]
黒天目釉(くろてんもく)
漆黒と薄掛けの茶のコントラストが
出て変化を楽しめる釉薬。総黒でない
ところに偶然性の魅力があります。 -
[伝統陶芸釉薬]
白天目釉(しろてんもく)
白雪のようなふくよかな乳白色が
美しい釉薬。利休の茶の湯の師
紹鴎伝来の重文白天目椀が名高い。 -
[伝統陶芸釉薬]
茶天目釉(ちゃてんもく)
本阿弥光悦の赤楽や、金沢・大樋焼の
飴釉の印象を天目にアレンジした、
ツヤ感と深みのある茶系釉薬。 -
[伝統陶芸釉薬]
青磁釉(せいじ)
雨過天青 とも称される、雨上がりの
雲間から見える青空のイメージ。
室町時代に宋代の名品が伝わる。 -
[伝統陶芸釉薬]
青白磁釉(せいはくじ)
半透明の淡いブルーが清々しい、
繊細な青の世界を楽しめる釉薬です。
千年もの歴史がある悠久の釉薬。 -
[伝統陶芸釉薬]
なまこ釉
海に棲む海鼠に似ていることから
付いたユーモラスな名前ですが、
神秘的な青白さが大変美しい釉薬。 -
[伝統陶芸釉薬]
うのふ釉
うさぎの斑ような、と称される、
ふわりと柔らかな乳白色の釉薬。
鉄分を含む土で変化が楽しめます。 -
[伝統陶芸釉薬]
月白釉(げっぱく)
月明かりの海や雲のような、
静かで優しい、幻想的なブルー。
宋元時代の名窯・鈞窯が特に有名。 -
[伝統陶芸釉薬]
灰かぶり釉(液体)
薪でじっくり焚き上げる器に掛かる
美しい自然釉(灰かぶり)。穴窯焼成
のような野趣あふれる器づくりに。
陶芸作品の作り方レシピ♪ おすすめランキング!
陶芸特集・作り方レシピ
【造ハウ.com】 陶芸メルマガ バックナンバー(抜粋)
つくる、つかう、たのしむ。
陶芸のある暮らし。
つくる、つかう、たのしむ。
陶芸のある暮らし。
・ 生活のワンシーンに、自分で作った器がある。
買ってきた器では味わえないこの充実感は、
陶芸をはじめた人だけの喜びです!
・ 陶芸には、人を夢中にさせる力があります。
土には、人を癒す力があります。
完成した喜びは、私たちを元気にしてくれます。
・ 毎日を元気に、クリエイティブにしてくれる陶芸。
貴方だけの陶芸ライフ、今からはじめましょう♪
-
色味で選ぶ釉薬
-
名前で選ぶ釉薬
-
本焼透明釉薬
-
灰釉薬A(約1200~1230度)
-
灰釉薬B(約1230~1250度)
-
窯変釉薬A(約1200~1230度)
-
窯変釉薬B(約1230~1250度)
-
民芸釉薬(約1230~1250度)
-
現代釉薬(約1200~1230度)
-
伝統釉薬(約1230~1250度)
-
特殊釉薬(約1230~1260度)
-
結晶釉薬(約1230~1240度)
-
楽焼釉薬・楽焼絵の具
-
ガラスカレット
-
エコガラス釉薬
-
釉薬原料
-
カラフル釉薬・カフェカラー
-
陶芸液体釉薬
-
お洒落なトレンドカラー・ニュアンスカラー釉/ZARA釉
-
【陶芸釉薬専門店】「夏」におすすめの陶芸釉薬
レシピ
ギャラリー