全品10%割引+会員割引=最大14%割引♪ 16,000点の品揃え【5,500円以上送料無料】【見積無料】
<お電話受付時間>営業日10~12時・13~15時まで
FAX注文用紙はこちら
陶芸売場トップ
版画売場トップ
シルクスクリーン売場トップ
クラフト売場トップ
純銀粘土売場トップ
オーブン陶土売場トップ
粘土・彫刻売場トップ
ウッドクラフト売場トップ
レザークラフト売場トップ
明かりキャンドル売場トップ
キャンドル売場トップ
七宝売場トップ
ガラス売場トップ
彫金・金工売場トップ
ログイン/マイページ
TEL0120-26-0246
会員メニュー
ようこそゲスト様! あなたは会員です。
ログイン
ログアウト
会員登録はこちら
会員登録のメリット♦お得な会員割引♦登録・年会費無料
カテゴリ
陶芸
陶芸トップ
陶芸粘土
ろくろ
陶芸窯
成形用具
釉薬(うわぐすり)
釉掛け用具
絵付け用具
陶芸土練機
陶芸設備品
陶芸テキスト・陶芸DVDなど
陶芸創作パーツ
オーブン陶芸・オーブン陶土
オーブン絵の具・らくやきマーカー
版画
版画トップ
シルクスクリーン用品・製版材料
シルクスクリーンでエコバッグ作り
版画プレス機
エッチング・銅版画
リトグラフ・平版画
木版画・凸版画
版画用紙
版画用具・ローラー・刃研ぎ
版画テキスト
クラフト・工芸
クラフト・工芸トップ
手ぬぐいで「手作りマスク」♪
おうちで楽しむ「図工の時間」♪
バラエティクラフト
日本の伝統クラフト
楽器・模型・電気工作
工作素材・用具
大人の塗り絵
巣ごもりクラフト
明かり・キャンドル
明かり・キャンドルトップ
キャンドル作り
明かり・照明作り
ウッドクラフト
ウッドクラフトトップ
木彫り・木工キット
木工・木彫素材
電動工具
手動工具
木工用塗料
木工作業用品
木工設備
木工テキスト
レザークラフト
レザークラフトトップ
レザーキット(革小物づくり)
レザークラフト用具
レザー染料・塗料
刻印棒
アクセサリー部品
革素材(皮革・革ひも)
革工芸テキスト本
粘土・彫刻
粘土・彫刻トップ
粘土(ねんど)
粘土塗料・用具
石膏・石膏用品
シリコーンゴム
樹脂工芸
彫刻素材
篆刻(石のはんこ)
作業保護用具
七宝焼
七宝焼トップ
七宝用品・七宝炉
七宝絵の具
七宝アクセサリー素材・パーツ
七宝絵つけ用具
ガラス工芸
ガラス工芸トップ
フュージングガラス工芸素材
とんぼ玉・バーナーワーク
フュージング
ステンドグラス
サンドブラスト
グラスリッツェン(手彫り)
グラス・エングレービング(電動彫刻)
ガラスエッチング
ガラス素材
ガラス・カッティング機材
ガラス工芸テキスト本
彫金・金工
彫金・金工トップ
彫金
指輪づくり
純銀粘土
彫金共通用具
お得情報!!
売場別・作り方レシピ一覧
陶芸・作り方レシピ
染付けのぐい呑みを作ろう
桜色の酒器を作ろう
桜色の小皿を作ろう
北欧デザインの器を作ろう
北欧テイストのミニ花瓶
春色のミニ花瓶を作ろう
パステル釉薬の酒器作り
型抜きで陶ブローチ
アニマル置き時計
ローラー模様のお皿
オーブン陶土でマグカップ
版画・作り方レシピ
簡単シルクでエコバッグ
簡単シルクでTシャツプリント
本格シルクでトートバッグ
本格シルクでTシャツプリント
銅版画でカード印刷
ゴム版で和柄手ぬぐい
ゴム版でクリスマス
簡単シルクで年賀状
クラフト・工芸レシピ
純銀粘土で指輪づくり
ハニカム立体オブジェ
マーブリングクラフト
UVレジンでヘアゴム
勾玉アクセサリー作り
イベント向け勾玉作り
レトロ可愛いモザイク箱
輪島塗の堆朱箸づくり
ゆるかわ張り子だるま
モザイクタイルで植木鉢
明かり・キャンドルレシピ
照明パーツで明かり作り
LEDのキャンドル作品
虹色LEDの明かり作り
和紙張り子の明かり
癒しのキャンドル作り(一覧)
しずく型グラデーションキャンドル
スイーツキャンドル(ケーキ)
チョコレートキャンドルの作り方
バラの花キャンドルの作り方
キャラクター(雪だるま)キャンドル
透明ジェルキャンドルの作り方
フローティングキャンドルの作り方
粘土・彫刻・作り方レシピ
樹脂ねんどで和菓子づくり
本物そっくり!粘土スイーツ
超リアル!ミニチュアフード
液体粘土で立体オブジェ作り
キャラクターフィギュアを作ろう
動物フィギュアを作ろう
ホラー・仮装お面づくり
オーブン粘土でボタン作り
オーブン陶土で置き時計
レザークラフト・レシピ
レザーコインケース作り
ガラス工芸・作り方レシピ
サンドブラストの器作り
人気レシピ
キャンペーン
直送品
メーカーから、直接お届けする商品です。 商品により、送料・納期が異なります。別途送料が必要な場合は、お見積もりをいたします。 ・在庫品(当店出荷品)と一緒にご注文をいただくことができません。 ・代金引換、NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)はご利用いただけません。 ・運送便指定、時間指定、営業所止めはお受けできません。 ・ご注文後のキャンセル・返品・返金は不可とさせていただきます。
取寄品
都度、お取り寄せをする商品です。送料計算は、通常商品と同じです。商品により、納期が異なります。 ・一部、特殊形状の商品は、別途送料がかかる場合がございます。 ・ご注文後のキャンセル・返品・返金は不可とさせていただきます。
代引不可
代引(代金引換)はご利用いただけない商品です。
後払不可
NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)はご利用いただけない商品です。
割引外
会員ランク割引対象外・クーポン割引対象外となります。(特価商品・定価販売商品のため) もしくは、別途特価お見積をさせていただく商品となります。
見積対象商品
都度、お見積をさせていただく商品です。(メーカー直送品・お取り寄せ商品など) 商品ページの[見積依頼]ボタンより見積依頼ください。 見積回答時に、送料・納期等のご案内をさせていただきます。
「灰釉薬A」は、本焼き釉薬の代表的で由来のある釉薬ばかりで、天然原料の灰類や鉱物を精製し、配合したものです。
●在庫不足の場合は,ご注文承り後ご連絡いたします。 ●銀行郵便振込はご入金後,在庫確保,お取寄せします。 ・学校様のご注文はお受けできません。
FAXでのご注文・お見積りも承ります!
受付時間:年中無休・24時間
0120-30-5241
「灰釉薬A」は、本焼き釉薬の代表的で由来のある釉薬ばかりで、天然原料の灰類や鉱物を精製し、配合したものです。 焼成温度は、1,200~1,230℃となります。
※お取り寄せ商品のため、お届けまで1週間ほどお時間を頂戴しております。
▼ 『そば釉』の詳細は、下記をご参照ください。
粉末20kg
──────────────────── そば釉で「そば猪口」づくり? 人気釉薬『そば釉』のオススメ創作♪ ──────────────────── 『そば釉』、使ったことはありますか? 「新そば」の蕎麦の実のような、 奥行きのある、淡い緑色の釉薬です。 抹茶のようにも見えることから、 茶葉抹釉(ちゃようまつゆう)とも呼ばれ、 光沢が少なく、落ち着いた釉調は、 和食器にぴったり。 器の主張がおだやかなので、 食材を引き立て、普段使いの器に活躍します。 和食器づくりのお供に、 ぜひ常備しておきたい釉薬です。 オススメ創作は、 『そば釉』で「蕎麦猪口(そばちょこ)」作り! 「そば猪口」って、どんなイメージですか?? じつは、「そば猪口」ほど、奥深くて、 オールマイティーな器は、他では 見ることができないほど、優れた器なのです! ──────────────────── 【1】「そば猪口」は奥深い! ──────────────────── 「そば猪口」は、江戸時代から続く、 日本独自の伝統の器。 そば猪口の出現は、江戸時代前期に遡ります。 そもそもは、上流階級の高級陶磁器として 懐石膳の奥に据えられて(=向付:むこうづけ) 彩のある食材を盛り付けられました。 季節感や風情を大切にする、 懐石の器に使われるほど「そば猪口」は 奥深い存在なのです。 江戸末期には3,700店ものそば屋が 江戸に店を構えたと言われ、 そばを食する器として、粋なデザインの 「そば猪口」が一世を風靡し、この頃から 庶民の器として広く定着したと考えられます。 ──────────────────── 【2】「そば猪口」はオールマイティー! ──────────────────── 「そば猪口」隆盛のヒミツは「一器多用」。 “万能の器”と言ってもいいくらい、 多様な使い方ができて、楽しい器なのです。 お蕎麦のめんつゆを入れて食する 「そば猪口」の器としては言うまでもなく、 ・酒器(お湯割り/ロック) ・前菜の器 ・おつまみの器 ・向付・小鉢 ・コーヒーカップ ・スープカップ ・湯呑み ・茶器 ・ヨーグルト、アイス ・スイーツ、デザート などなど … 今で言う、フリーカップよりもさらに 幅広い用途で、何にでも使える重宝な器、 それが「そば猪口」なのです。 ──────────────────── 【3】「そば猪口」は秀逸なデザイン! ──────────────────── 「そば猪口」の優れた点は、その形にあります。 上向きに少し開いた形(イノシシの口の形)は、 積み重ねて食器棚に仕舞うことができるので、 スタッキング性が抜群。省スペースでたくさん 収納できる、秀逸なデザインなのです。 ちょっとした残りもののおかずも、 ラップをするだけで場所を取らずに 冷蔵庫に仕舞えて、とっても便利。 また、上開きの猪口の形は、 洗う時にも手が入りやすく、 洗い物の時短にもつながるスグレモノ。 毎日使えて片付けもラクラク。 素晴らしい器なのです。 ──────────────────── 【4】「そば猪口」は作り方もシンプル! ──────────────────── さほど難しい形ではないので、 電動ろくろ成型はもちろん、 手びねりで気軽に作れるのも魅力。 高台削りは、ぜひ、伝統の 「蛇の目高台」(じゃのめこうだい)で お作りになってみてください。 器の裏まで、粋なデザインを楽しめて、 お気に入りの器になること必至です♪ 「そば猪口」は、呉須で絵付けした 染付の器が定番ですが、 色釉のそば猪口も、近年、人気上昇中。 『そば釉』にちなんで、ぜひ、貴方だけの 「蕎麦猪口(そばちょこ)」作りを お楽しみください♪ ──────────────────── 当店の『そば釉』に使える!おすすめ陶土 ──────────────────── <おすすめ白土> 『そば釉』は、鉄分の少ない白土ですと、 特有の淡い緑色が出やすくなります。 微量な鉄分等を含む土ですと、 緑色に深みや変化が出ます。 『特練り 白土 10kg(とくねり)』 *土ものの風合いで、純白が釉薬の色を引き立てる! 『美濃白土 10kg』 *微量な鉄分等を含み、より深みのある色味に! ──────────────────── 【造ハウ.com】の陶芸釉薬が選ばれる <3つの理由> ──────────────────── 【1】溶きやすく、使いやすい → 初心者さんも安心! 【2】温度を統一、分かりやすい → 窯詰めラクラク! 【3】豊富な色数、発色良好 → 釉薬選びが楽しい! さらに、お買い求めやすい 「安心価格」 末永くご愛用いただけます。 ◎ 陶芸初心者さんも気軽に楽しめる当店の釉薬。 お気に入りを、たくさん見つけてください♪
この商品にはまだレビューがありません。
レシピ
全てのレシピを見る >
塗って固まる!不思議な液体ねんど
サンドブラスト&グラスリッツェン
消しゴムはんこでてぬぐいにデザイン♪
焼かずに作れる!My植木鉢でガーデニング
オリジナルデザイン♪簡単Tシャツプリント
ギャラリー
全てのギャラリーを見る >